2020芸術祭へ

波の合成、というのをご存知だろうか。 波というのは物体とは違い、お互いにぶつかった時に跳ね返ったり壊れたりすることはせず、何事もなかったかのようにすり抜ける。しかし、そのすり抜けている最中だけ波と波が足し算され「別の形の波」が現れる。 波と…

基礎ゼミを終えて。

先日、9月2日に国立音楽大学講堂大ホールにて、2020年度の基礎ゼミ「平部先生のお話」があり、私たちTravelersは昨年度の芸術祭でも公演した〈鏡の森〉をリメイクし発表した。 もともとは年度初めに行われる基礎ゼミであるが、今年は新型コロナウイルスの影…

所感-生きるのが苦しく感じる。

コロナの嵐に翻弄され、気づけばもう7月も終わり。本来ならば、あついはずの夏がやってくる季節だ。 演奏会にも行けず、十分に学業に励むこともままらなくなって久しいが、そんな毎日が日常となり知らず知らずのうちに自分にも少しずつ変化が起こっているよ…

音楽劇の作り方⑥ ~振り付けと演出~

ブログ8日目。久しぶりに月刊エレクトーンを購入した。エレクトーン作品コンテスト2019に拙作が入選したので、そのコメントが掲載されていたためだ。まさか自分が月えれに載ることになるとは10年前はおろか数年前ですら想像できないだろう。昨年色々頑張って…

音楽劇の作り方⑤ ~音楽計画と音楽制作 その2~

ブログ7日目。土日はサボり...もとい休息日にした。 世の中のブロガーやYoutuberは定期更新していて凄いなぁと感心する。毎日3000字程度なら余裕だろうと思っていたが、昔の資料を引っ張り出してきてまとめ文字にしていく作業は思いの他大変だった。 さて、…

音楽劇の作り方④ ~音楽計画と音楽制作~

ブログ6日目。 100日目に死ぬワニの100日目が今日だった。なかなか心にダメージのくるラストでやはりしんどかった。 ワニが生きた100日間で私は3曲新しく曲を書いた。もう少し頑張れればよかったけど。仕方ない。ワニは死んでしまった。 さて今日はいよい…

音楽劇「鏡の森」 公演記録とあらすじ

5日目。サボりたい欲求に苛まれている。 今日は国立音楽大学の卒業式だったそうだ。電子オルガン科からも2名本日卒業された。私たちが入学した当時丁寧に大学のこと・専攻のことを教えてくださった先輩方だ。2年間、あっという間に過ぎ去ってしまった。こ…

編集後記

ブログ4日目。であるが、今日はやる気が出ず一日だらだらしていた。ブログもめんどくさいなぁと思っていたが、ここでやめたら真の三日坊主になってしまう。流石にそれは憚られるので、軽めの裏話のようなものを書くことにした。 3日間ブログを書いて。 文…

音楽劇の作り方③ ~シナリオ作り~

ブログ3日目。2日目になって1日目よりも多くの方に読んでいただき、反響もあり、自分のためと思って始めたとはいえ、とても嬉しく思う。読んでくださっている方々、本当にありがとうございます。 さて今日はシナリオ作りを追っていくのだが、シナリオ作りか…

音楽劇の作り方② ~作業工程と役割分担~

ブログ書き2日目。昨日の記事をチームメンバーに見せたら褒められた。嬉しい。褒められれば誰だって嬉しいに決まってる。 ↑TravelersのグループLINE 勝手に載せた。 さて今日からは暫くの間、どのような手順で制作していったかを反省とともにまとめていこう…

音楽劇の作り方① ~自己紹介と創作テーマ~

昨年11月に開催された国立音楽大学 芸術祭にて私はTravelersというチームを結成し、台本も音楽もオリジナルの音楽劇「鏡の森」を上演した。 これは私の入学当時からの夢であったと共に、エレクトーンのこれからを考えるという目標の1つの第一歩になった。 …

芸術祭~今年最大の挑戦!

大昔に書いた闇ブログ(?)を全て消して、自分の挑戦してることとかその云々を書くために久々にハテナブログを開きました。 国立音楽大学 芸術祭 今年もこの時期がやってきた。 今年は自分史上かなり大きなことにチャレンジしました。 昨年12月から始まっ…